参加者 11人

デッキはドランカラー
3:《森/Forest》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
5:《平地/Plains》
4:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《沼/Swamp》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》

4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4:《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》

3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《強迫/Duress》
2:《未達への旅/Journey to Nowhere》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《執念の剣/Sword of Vengeance》

サイド
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《失脚/Oust》
2:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3:《記憶殺し/Memoricide》

1回戦 RGヴァラクート ×-○-○
1:タイタンから罠で追加のタイタン出されムリゲー。
2:白英雄が強すぎてさくっと削って勝ち。
3:記憶殺ししたら、相手がなぜかタイタン以外のフィニッシャーを
全部サイドアウトしていてまあ命の危機もなく勝ち。

2回戦 WGアーマー ○-×-×
1:相手ダブマリでブンもされずに勝ち。
2:白英雄で次のターン勝ちまで行くも石鍛冶の能力でアーマー出る→
装具役で付けられて負け。
3:お互い1マリで、こっちの初手 ランドが白緑ミララン1枚だけも
自然の要求と失脚、鷹があったのがあったのでキープしたら
しばらく土地を引けず、コーの空漁師3体にボコられた。

3回戦 GB感染 ×-×
1:φ十字軍が止まらず毒殺。
2:1ターン目審問で手札見たら十字軍3枚いて、どうにもならず負け。

4回戦 UB感染 ○-×-×
1:白英雄がマウントとって無双。
2:テゼレットに強化された感染土地がなんともならず負け。
3:同じくテゼレットに好き勝手されて負け。

とりあえず、感染に入ってる墨蛾と十字軍がどうにもならん。
こっちもミラ十字軍だしてても、全体の速度は相手の方が早い&
アーティファクト生物にブロックされてしまうのでどうしたものか。
喉首だと墨蛾含むアーティファクトが止まらないし、破滅だと十字軍が止まらない。


終了後のドラフトは白英雄とファイレクシアの再誕(Foil)を自力で引いて
白緑で2-1でした。

MMMドラ

2011年3月3日 MO
ついMMMドラフトをしたくて、明日仕事あるのに10時半から
4-3-2-2へ参加。

1パック目:黒太陽→肉食いインプ→カルドーサの炎魔で黒赤路線。
2パック目:テゼキター。堕落した良心とか、青がいっぱい流れてくる。
3パック目:自分で開封した中で唯一のクソレア遥かなる記憶を
流して2手目に赤太陽、4手目青太陽をゲット。
なんか豪華なグリクシスコン完成。
あとは道中で破棄者と法務官の相談をつまみ食いしたので
レア6枚くらいもらったどー。

1 皮剥ぎの鞘
1 マイアの種夫
2 眼魔
2 ファイレクシアの憤怒鬼
1 肉食いインプ
1 錆びた斬鬼
2 ドロスの切り裂き魔
1 縒り糸歩き

1 圧壊
1 悪性の傷
1 喉首狙い
1 目的のための燃料
1 生体解剖
1 水銀の噴出
1 堕落した良心
1 青太陽
1 赤太陽
1 黒太陽
1 テゼレット
2 胆液の水源

2 山
6 沼
9 島

MBSが多く入ったドラフトは青黒のコントロールデッキが
好きすぎて、大概こういう形になる。
ちなみに病気の拡散と病的な略取は1枚も見なかった。

1回戦 白黒t緑感染 ○-○
2戦ともドローを加速して引いてきた除去&ボムを叩きつけて勝ち。
土地を引く順番、タイミングが良すぎて相手が可哀想なくらい引き強かった。

2回戦 黒緑感染 ○-○
1:病気の拡散2、略取 +2/+2装備でバックアップされた
感染クリーチャーに毒9まで盛られて
黒太陽→返しで感染2体→黒太陽ドローとかで
超ぐだって、最後はまさかの青太陽で11枚引かせてライブラリーアウト勝ち。
デッキの残り13枚で土地14枚引いた時はキレそうだったけど
攻め手を除去られすぎてほぼ勝ち筋が青か赤太陽くらいしかなかったので
結果的には運がよかったと思う


2:2tマイア種夫、4tテゼで、ひたすらテゼがアド取って勝ち。
テゼの能力で黒太陽とか堕落した良心とかの強いカードがガンガン
下に落ちていったけど、5/5と1ドロー繰り返すだけで十分強かった。

3回戦 青白t黒 ○-○

1:太陽3枚が強すぎて余力を残したまま完勝。

2:始まった瞬間相手投了してきて4パックゲットー。

なんというか、俺の仕事はドラフトの時点で9割終わってるぜ。
ってくらい強いデッキでした。
久しぶりにマジック簡単!した気がする。
1時過ぎて眠いおー。
昼前にユメリアに到着し、昼食後8ドラ。
赤黒除去デッキ組んで3没するも、
レアが激戦の戦域とミミックバット以外何もないひどいパックで、
1位が戦域取ったのでミミックいただき。
神話はSOMの「みんなー」だけだったな・・・

で、モンハンのバキクエ3人やって、
全員1乙とかしてたら夕食の時間。

飲めや食えやで盛り上がり→部屋に戻ってSOM→MBR×2の6ドラ。
ほぼ黒青決め打ちで行って
(赤がめっちゃ回ってたので青切って赤参入した方が強かったぽ)
マイアの種夫2、生体装備、眼魔とかでちょー粘って
病的な略取、生体解剖でアド取って勝つデッキ完成。
ちなみに、除去9枚くらい入ってました。

2回戦で、ダークスティールジャガノ、剃刀ヶ原のサイ、火事場主という
こちらの喉首狙い2枚が思いっきり腐るデッキでしたが、
サイドインした鋼の妨害2枚がちょうどいい所で引きまくって勝利。
で、決勝は相手の土地が2枚で止まる×2であっさり終わって3-0。

賞品はさっきと打って変わって、スラーン、スイカバー、黒頂点2、破棄者と
5位まではちゃんとしたレアがありました。
スイカバーもらって、コッペさんにスラーン+破棄者と交換してもらったお。

この時点で午前2時過ぎ。
こっから4人がEDHやってるのを横で観戦。

別の人が出したブライトスティールコロッサスをクローンして、
コッペさんを毒殺しようと試みるA木田氏。
コッペさんの出したファイレクシアンジャガノを複製の儀式ペイキッカーを
しようとして、ジャガノを手札に戻されてフィズるA木田氏。
そしてネビ盤でまっさらになった荒野にヌーマット(ジェネラル)で
土地破壊に走るA木田氏。

大概の大きなアクションはA木田氏を中心に回っていた!気がする。

A木田劇場を横目に、帰りの運転に備えて寝たので結局だれが
生き残ったかはわかりませんでした。


翌朝7時前に起きて、大浴場で汗を流して朝食。
MBS6パックのシールドをして合宿終了。

レアは青スフィンクスとクソレア5枚でした。
周りではスラーン+白英雄(Foil)や
スイカバー+φ十字軍、破棄者+墨蛾など
いいレアでてました(遠い目

今回リミテやりすぎて、全然スタンとEDHやれなかったので
次回はもう少しバランス良くやりたいです。

参加した皆さんお疲れ様でした。

MOプレリ

2011年2月19日 MO
ちょっと都合によりリアルでマジックできなかったので
MOのプレリに突っ込んでみた。

リアルプレリがなかったため、陣営ブースターでやるのは初。
とりあえずMOはナヤ、バントカラーでしか金銭的な意味でやれないので
剣とスラーン、白英雄の神話を求めてミラン陣営で。

レアは
キマイラ的大群、記憶殺し、赤黒ランド
知識槽、赤太陽、ヘルカイト
と大敗北。
リアルだけじゃなく、MOでも引きはぬるいのか・・・

とりあえず、白の生物が1/5が2体と5マナ3/4バトルクライが2体、以上
みたいなクソパックで
赤メインに皮裂き、瀉血、闇の掌握、感染の賦活と
緑模造品、ファングレンの匪賊を足したジャンドカラー。

1本目 黒緑(φ陣営) ×-×
もともとそんなに入ってない生物を引けず、ボコボコ×2

2本目 白赤→青赤(ミラン陣営) ○-○
こっちの引きが強くて、2マリするも
TOPから対処できるカードを順番に叩きつけるだけの簡単なお仕事。

3本目 白赤(ミラン陣営) ×-×
信号とマイアに殴られて負けと、
白と赤のバトルクライ持ちを次々だされて、
しのいでしのいだ後に、出てくる白英雄の恐ろしいこと。
俺もそういうマジックがしたいよ!

4本目 黒緑(φ陣営) ○-○
2戦とも厳しい戦いになるも、こっちの方が
重いマナ域多くてそこまで長引かせれたので勝ち。


クリーチャー少ないのもあるけど、
+4/-1装備が思った以上に使えない環境な気がする・・・。
毎回森渡りと入れ替わってる(相手が緑使ってなくても)

2-2でなんとか賞品圏内だけど参加費30Tixで
1パックげっとワロス。

FNM(10ドラ)

2011年2月11日 MTG
MBS→MBS→SOMの10ドラ。

初手 喉首狙い流して骨溜め
2手 病的な略取流してカルドーサの炎魔
と取ったら、次で喉首狙いが流れてきて、
下に黒流しておいて、3手目から黒参入。
で、
火膨れ杖のシャーマン、カルドーサの炎魔、
悪性の毒、圧壊、喉首狙い、留め金、肉体アレルギー、病気の拡散2
の除去単感染デッキの完成。

SOM初手で屍賊の死のマント流して留め金取ったら、
2戦目で当たって、2本ともマントがどうにもならなくて負けたでござる。

まあ、1,3戦目で1本ずつ留め金で勝ってるからしょうがない。
というか、2戦目は2本とも相手毎回同じ生物強い流れで、
こっちは1枚しか除去引かず、とボロボロだった。

最終的に2-1の3位でコンパクトブースター1パックげと。
引いたレアは
SOM トゲ撃ち、ダークスティールジャガノ、オパールモックス
MBS 勝利の伝令、ファイレクシアの槽母、ダークスティールの板金鎧
とりあえずモックスで(お持ち帰り的に)なんとかなったね、レベル。

で、デッキは赤黒の除去9枚入ったデッキ。
最終戦、ぽんたさんに先攻5tで蔵製錬のドラゴン出されるも
返しで皮裂きと感電破でなんとか除去、とかいい引きのおかげで
3-1ですた。

各ラウンド、勝った方にMBSのコンパクトブースター、
最終戦のみ組立工とコンパクの2択というところで
アンコパック2つと、安心の組立工をゲット。

上位の賞品でもらったSOM2パックから、コスとエズーリでてウマー!


終了後8ドラ(MBS→MBS→SOM)は、
聖別されたスフィンクスから青メインで入って、
2パック目金屑の嵐とって、
3パック目初手でトゲ撃ち取れて喜んでたら、
上家のセキネさんにこれ上げるよー、とニヤニヤされながら
先駆のゴーレム入った塊を投げつけられる。
レアFOIL取ったのかなー、と思ったら
青森剣のFOIL引いてました・・・。

2回戦で、青森剣FOILと白の英雄という神話2枚入った
セキネさんにいわされ、最後勝って2-1フィニッシュ。

報奨きたー

2011年1月31日 MTG
こねー、とか言った次の日に届くとか。

最後の報奨はジャッジメント2枚、否認、焼尽の猛火の4枚でした。
ジャッジメント1枚がラストのおまけかな。

大曲で話題になってたけど、なんで一番高いであろう
ジャッジメントがむき出しで、焼尽の猛火が丁寧に梱包されてるんだろう。

「梱包なんてどうでもお前ら喜ぶんだろ」的な何かを感じる。

ともあれ、今まで手元になかったんで気にしてなかったけど
報奨のジャッジメント、絵がかっこよすぎだろう。
Foilマニアじゃないけどあと2枚集めたいわー。
こねー。
やっと20回参加で、最初で最後のFOilジャッジメントが
来ると思ったのにー。
周りでは来てる人達がいるので配達事故か、
そもそもアバウトなメリケンの方が送り忘れてるか。

Sense of Wonder Cup 30th
現環境最後のスタンはバントターボランドで1-2
2回戦に最強の外国人とあたったので実質0-3。
というか、2回戦、遅れてきたcolorless氏の白緑ビートと
遊んで負けたので、本当に0-3だったという落ち。

ターボランドはターボすれども
「ドロー、定業」
「ドロー、探検」
という引きがおじいちゃんだった。

さて、今のスタン環境は、いまいちこれを使いたい、ってデッキがなくて
なんかやる気ダウン中。

ちなみにスタン後の8ドラは1-2で、鍛えられた鋼と同foilを
ゲットだぜー(棒

FNMスタン

2011年1月21日 MTG
バントターボランドで1-2でした。
BR吸血鬼×→青黒コン○→WUアーマー×

とりあえず相手のブン回りとプレイミスで落としたマッチがあり
デッキとしては好感触なので30日も引き続き同じデッキを調整してみます。
どうせすぐカードプールも増えるし。

しかし、包囲戦のカードが公開されるごとに、
ヴァラクートと青黒コンの時代が拍車をかけそうなんですが・・・。

まあ、秋田は地域メタで現在ヴァラクートは皆無なので
引き続き様々なデッキが溢れる環境な感じはします。

そういえば、新春大会のドラフト結果が反映されて、
リミテのレーティングが1700越えました。
先週のFNMの分もあるからもうちょい上がる。
リミテはこれを維持、構築をもっと頑張る。

FNM10ドラ

2011年1月14日 MTG
鷹2(サイドにもう1枚)、鹿2の白赤金属術で
アージェンタム、真実の確信、カルドーサフェニックスの
ボム入りで3-0でした。

前回に続き2連続の3-0に狂喜乱舞。

惜しむべくは、取り切りのため
手元にはリミテ限定で強いクソレアのみが残るという・・・

今日も隣ではマスティ!、相手からは青緑剣!されました。

SOMのドラフトも1/30の大曲がラスト。
次もぜひ勝って終わりたい所デス。

青黒コントロール

2011年1月8日 MTG
新年一発目の秋田MTGの集いは7人参加で
非公認3回戦でした。

デッキは一般的な青黒コン。
緑エルフ○→黒赤コン×→白緑アーマークエスト×の1-2でした。

表彰式の後、FtVレリックをランダムで全員に配布というお年玉をもらう。
カーンと隔離するタイタンとがっかりな組み合わせでしたが
ごっつぁんでした。

スタン後は8ドラ。
レアボムは伝染病エンジンのみ、2マナの感染クリーチャー4、
皮裂き2、腐食獣2、最上位のティラナックスと、
感染コントロールっぽい黒緑で3-0。
正直1-2くらいと思っていたので引きが強くてラッキー。

周りをみると、
神話 ヴェンセール、モックス、マルティ、大砲
レア マイア戦闘球、先駆ゴーレム、ミミックというボムまみれで
カードパワーが高すぎて全体的にピックが混乱していたよう。

新年あけました

2011年1月2日 MTG
もう2日経とうとしてますね。
今年もよろしくお願いします。

ひとまず今年の目標を。

まずレーティングを構築、リミテともに1700台を目指す。
昨年末時点で、 構築1641 リミテ1680 です。

私的な理由から去年ほどアクティブに動けないと思うので、
県内の大会で安定して勝てれば、年末くらいには構築の方は1700超えるんじゃなかろうか。

あとはsence氏のレガシーの大会に出場、というのも目標の1つにしてみます。
資産的に、いきなりガチなデッキを組めないので、どれか1つ好きなデッキを
作る、考える、パクる、ところから始めます。
といいつつ、MTGで好きなカード上位に入るサバイバルが禁止になってるんですがね・・・
残された好きなカードといえば、対立かな。
青緑、バントあたりでしょうか。
秋田MTGの集い(ジョイナス)(参加者11名)
公認4回戦

コブラ巫女のUGに黒タイタン、破滅の刃をいれたデッキ。
エスパーPWコン、BR吸血鬼、赤単カイザーフェニックス、WUアーティファクトビート
と当たって、1-3でした。

なんていうか、自分のデッキ構築力の無さを痛感。
メタトップのデッキを使いたくなくて、
そこそこ勝ってるデッキをコピー→改悪というパターン。

ドラフトは2パック目から感染に参戦せざるを得ずかなり前のめりな
BG感染でなんとか2-1。

MTG的日常

2010年12月14日 MTG
URGForceはヴァラク0-3の悲しみとともに封印されました。
試しに組んでみたデッキがソリティア楽しいです。
土曜は調整していってみます。
Worldsで仕入れたEDH用のカードやら、リミテでゲットしたカードの
整理も終わり、一段落。

そういえば出発前に届いていたジェイスvsチャンドラ開けてなかった。
まあEDHはドランカラーだし、いいか。

MHP3は、往復の新幹線8時間マッチのおかげでだいぶ捗った。
と言ってもまだ村☆5の半分くらいまでなんだけど。
村終わったら集会所の方はまずキークエ消化してさっさと上位に行きたいなー。

Worldsのおもいで

2010年12月12日 MTG
全イベントトータルで
スタン 0-3
リミテ 8-6-1

1日目
iPad争奪シールド
2-0で迎えた3回戦、向かいの席には毎度おなじみコッペさん。
今までの鬱憤を晴らされて、次も負けて2-2ドロップ。

2日目
スーパーFNMまで時間があったので8ドラ。
1パック目超ぐだって1没覚悟したら2パック目にティレルさん光臨。
で完全に白決めうちいったら対面まで白がいなくて次々に白流れてくる。
白赤を組んで1回戦勝ちの、2回戦対面のこちらより強い白赤にボコられてまけ。


スーパーFNMは昨日コッペさんが引いてたゲス周りのソートをもらって
ゲス、マイア戦闘球が入ったデッキでさすがに3-1。
2パックと群れ魔道士とクローサの掌握プロモゲット。
ちなみにもらった2パックもゲス周りのソート(銀白のスフィンクスと刻まれた勇者)だった。
どんだけー。
ヴェンセール、コス、モックスソートどこー。

と、この日秋田から参加した3人のうち2人が事務所デックウィン(白緑アーマー)を使って
Finalsラストチャンス予選を抜ける、という嬉しい出来事が。
これでなんか自分も一回くらい競技レベルの構築戦出たいなと思い
次の日のラストチャンス予選に出る事を決意。

3日目
Finalsラストチャンス予選
デッキはいつものURGForce。
で先に書いたとおり、構築はこれしか出てないんで0-3。
全部ヴァラクートにちぎっては投げされました。
周りの卓には赤単とかボロスとか青白コンとか、様々なデッキがいたのに
ヴァラクートを引き寄せまくってプレイングはミスるは引きがぬるすぎるはで
悲しみの0-3ドロップ。

3回戦で終わったため、ちょうどレリック争奪シールド参加が間に合いエントリー。
構築の悲しみを背負ったまま剥いたパックはだいぶひどくて、
「うは、これ引いた奴ざまあ」とか思ったら
チェックパック後、「そのままそれでデッキ組め」とアナウンス。

えー、せっかくチェックしたんだから、1回くらい回せよー。
誰か持ち込むかもしれんぞー、と思いつつどうにもならない白赤。
で無駄に引きは良くてトップデック連発して2-2-1。
3勝以上で1パックだったので残念でしたー。


横で人間マジックやってて、試合の合間に見たけど面白かった。
マキポン、フォレストさんのMCは最高。
あとリチャード・ガーフィールドはミラディン軍なのに
ファイレクシアに寝返ったり、でもミラディンに戻ってきたりで
お茶目さんでした。
ファイレクシア軍は軍勢に付いてた観衆が「ファイレクシア!ファイレクシア!」
と息のあった盛り上がりを見せる一方、ミラディン軍の反応の薄いこと。

試合は、スキジリクスが毒殺しようとしたところ、
情けの「1回スキジリクスで攻撃しちゃダメ」という
ジャッジ裁定がくだり、ミラディン軍が
1WW 2/2 二段攻撃 プロ黒緑
を召喚、ターンが帰ってくれば青緑剣付けてライブラリーアウト
というところでファイレクシア軍が化膿獣だしてGG。

ちなみに
1BB 2/2 先制攻撃 感染 プロ白赤

連日ホテルに帰ると10時半とかヘビーでしたが
ここまでマジック漬けなのは初めてなので楽しかったです。
さて、散財した分質素な生活が待ってるお。
明日から4日間楽しんできます。
出たい大会(欲しい商品)が見事にリミテに集中しているので
8人構築用のスタン1個とダイス等の入ったケース、MHP3しか
会場に持っていかないので軽々。

以下予定
12/9 IPad争奪(SOMシールド)
12/10 スーパーフライデー(SOMシールド)
12/11 SOMフォイルセット(SOMシールド)
    5-0全員にレリック(SOMシールド)
12/12 会場をブラブラ

シールド、全勝できるほど実力もないのにね。
夢は大きい方がいい。(モノランモノラン)

金曜は夕方まで特にすることもないので、秋葉原にでも繰り出そうかな。
あと、構築のレーティングが1690なので8人構築で
1700超える程度にはやりたい。(逆に撒き散らす可能性大)
村☆3が埋まり、緊急終わるとこまできた。
集会所は昨日のEDH大会後にキークエだけやって
緊急出たところでストップです。

今回村の方はモンスターの体力が相当低めなのか
5分、10分でさくさくと終わる。
ただしクルペッコを除く。


EDH改め統率者
何これ、呼びづらいんだけど。
「司令官」でもいまいち、というかスタンダードとかレガシーとか
そのまま英語読みしてんだから、コマンダーでいいじゃん。
あと、これからはコマンダーって呼んでね、って言ってるわりに
これからも非公認フォーマットで。っておかしな話じゃね?
最近のウィザーズ社の考えることは分からん。

でもEDH用に新規カード51種は良い販促。
トリコカラーについにヌーマット以外のジェネラルが入るらしいしね。

あとできればEDH入門パックで
Sol ringやら各印鑑、独楽、多色土地等々を入れて
スタンダードプレイヤーを取り込めるようなパックを
出してくれると売れるんじゃないかな。
このDNを始めてから初めてMTG以外の話題をする日が。

言うてもモンハンなんですが。
これで来週の東京往復が充実した狩りの時間に充てられます!

買った人はぜひ一狩り行こうZE!
秋田FNM11th(秋田市ジョイナス)(参加者8名)
公認3回戦

初手特に取るものがなく、化膿獣。
で、他の色、金属術に流れるほどのカードは流れてこないので
1パック目5手目くらいから感染デッキを目指す。
一度感染デッキを組んでみたい、というのもあった。
で、組んだデッキがイカ。

12 森
5  山

2荒廃のマンバ
1銅のマイア
1危険なマイア
1シルヴォクの模造品
1ヴァルショクの心臓焚き
2嚢胞抱え
1テル=ジラードの堕ちたる者
1死体の野犬
1絡み森の鮟鱇
1化膿獣
1酸の巣の蜘蛛

2突撃のストロボ
1感電破
1屍賊の死のマント
1伝染病の留め金
1転倒の磁石
1闊歩するものの装具
1大石弓
2荒々しき力

とりあえず、感染クリーチャーが足りない、
回避も除去もないので、相手が前のめりなら隙を付いて勝てるけど、
守り気味だと厳しい感じ。

1、2回戦は相手のデッキと引きが噛みあって2タテ。

3回戦は序盤0/6の壁で時間を稼がれ、
マイア戦闘球で負けと、
キマイラ的大群、飲み込む金屑ワーム出されて負け。

特にワームなんて磁石以外まったく対処できないんですが。
ワームは目の前を通ったんですが、感染生物(野犬かテルジラードあたり)を
優先してしまって流した。

感染はどうも自分のデッキを作るのに精一杯でカットに行きづらい感じ。

あと、途中で燦爛たる放心と拘引、真実の確信を取っていたので
赤切って白にいくべきだったか?

オポ差で2位、マラキールの門番ゲット。
Arak氏に渡せたので、ひとまずミッションクリア。

卓にはワームとぐろ×2、ゲス、青緑剣に精神隷属器(Foil)と
レアパワーに満ち溢れていたようでした。

ちなみに本日獲得したレア
真実の確信、エズーリの大部隊、化膿獣、屍賊の死のマント
これが格差社会ってやつか。
Sense of Wonder Cup 28th (サンクエスト大曲)(参加者11名)
非公認4回戦

デッキは前回と75枚同じのURG Force。

1回戦 白単ライフゲイン Arak氏(○-×-×)
1:ガラクとチャンドラを残してForceで勝ち。
2:コーの火歩きに青緑剣着く。
こっちの色全部のプロテクション持ってるんですが。
3:粘るもセラの高位僧2体だされて、最後は凡ミスでライフ削られ負け。
相手終わるまで平地3でストップしてたのにー。

2回戦 世界を股にかけるbye氏

3回戦 赤単 K野氏(×-○-○)
1:さくさくと削られ、火力で焼かれて負け。
2:ベイロスが除去られず、相手の生物はさばいて勝ち。
3:ライフ2まで削られるも、相手の先達でベイロスが見えぎりぎり勝ち。
危険なマイアを放置しすぎて最後こっちライフ2でForce打てんかった。

4回戦 緑単エルフ コッペさん(×-○-○)
なんというか、4大会連続で当たってます。
1:ぼこっ、どかっ、俺は死んだ。
2:序盤を軽い除去で耐えてForce勝ち。
3:こちらの初手が、
島、赤緑ミラランド、森、パイロ、定業、乱動、青タイタン
とほぼ完璧な手札で、相手ダブマリもあって
さばいてからの赤タイタン→青タイタンで勝ち。

オポ差でサブマリンからの3位。

その後のドラフトは個人的にはかなりまともな青黒が組める。
1回戦は鮟鱇に+4/-1装備つけられて瞬毒殺されるも残り2本をなんとか勝ち。
2回戦の白赤に毎回場を制圧したと思った所からの炉の式典で
最後の数点を削られ×2で負け。
3回戦は土地しか引かない相手に綺麗なマナカーブを描いて殴って勝ち。
こちらも3位。

全体的にレアがお通夜で、
1位青緑剣、2位漸増爆弾、3位が感染ロード
(他の候補はダイケンキ、先駆のゴーレム)という寂しい結果でした。

次回は、ついにEDH大会を開催とのこと。(通常はレガシー→スタンを隔週)
最近のEDH熱は相当の高まりを見せているので熱い戦いが
繰り広げられることでしょう。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索